学ぶ・知る

中野で「女性ホルモンとの付き合い方」セミナー 区とシスターフレンド共催

第1部「女性ホルモンとの付き合い方」セミナー講師の松原爽さん

第1部「女性ホルモンとの付き合い方」セミナー講師の松原爽さん

  • 16

  •  

 中野区とシスターフレンド準備委員会が共催で開催するセミナー「女性ホルモンとの付き合い方」が5月22日、中野区役所6階会議室で開催される。

(関連フォト)「女性ホルモンとの付き合い方」セミナーチラシ

[広告]

 何かあったとき助け合える「シスターフレンド=友人家族」という関係構築のサポートを通し、単身女性も安心して生活できる社会づくりに貢献することを目指して活動する同委員会。昨年10月には同区と「単身の人も孤立することなく、地域の中で支え合う仕組みをつくるための取り組み」を目的とした中野区地域包括ケア推進パートナーシップ(NIC+)協定を締結した。

 当日、第1部では「健康セミナー」として日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門薬剤師の葛原爽さんが講師を務める「ゆらぎ世代! 女性ホルモンとの付き合い方」を、第2部では「おしゃべりタイム」として同委員会の清水祐子委員長や国立情報学研究所の宇野毅明教授を講師とした「カラダの変化や悩み、あれこれ聞いてみませんか?」と題した座談会を予定している。

 開催時間は18時~19時30分。定員30人。参加無料。公式サイトで参加を受け付けている。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース