0
中野ZEROもみじ山文化センター(中野区中野2)で9月13日、「第24回東文書展」が始まった。
さまざまな書体の書がずらりと並ぶ
中野区弥生町にある書道教室「東文會」生徒20人による書道展。書以外に篆刻(てんこく)作品、刻字作品も展示。中には、会員数人で一つの作品を完成させる「会員合書」も。
主宰の瀧島清さんは「書の美しさや力強さ、表現力をぜひ皆さまに幅広く知っていただきたい」と話す。開催時間は10時~18時(最終日は17時まで)。入場無料。今月16日まで。
「夏だ!浴衣だ!!ナッツ祭り!!!」が8月23日・24日、西武新宿線沼袋駅周辺の飲食店で開催される。
「川島夜店市」が8月23日・24日、地下鉄丸の内線・中野新橋駅近くの川島商店街(中野区弥生町3)で開催される。
体験型イベント「みんなの笑顔で大気圏突破!中野宇宙博」が8月23日と24日の2日間、中野区役所1階「ナカノバ」「シェアノマ」などで開催される。
中野区に本店を構える西武信用金庫が7月23日、中野区教育振興会が実施する奨学金事業への寄付贈呈式を本店(中野区中野2)で行った。
中野区全域をカバーする中野経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキングは、「ファッションセンターしまむら、中野区初出店」の記事が1位となった。
沼袋駅周辺で恒例「夏だ、浴衣だ、ナッツ祭り!」 「浴衣でぜひ」と主催者
菅野は5回1失点 大リーグ