暮らす・働く

中野区役所で「防災フェア」 はたらく車の展示、地震体験、AR消火体験も

はたらく車の展示(過去開催時の様子)

はたらく車の展示(過去開催時の様子)

  • 0

  •  

 「防災フェアなかの2025」が8月31日、中野区役所1階スペースで開催される。

(関連フォト)はたらく車の展示(過去開催時の様子)

[広告]

 102年前の1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災や2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災、2024年1月1日に発生した能登半島地震などを教訓とし、消防署(中野・野方)、中野区、警察署(中野・野方)、自衛隊などが連携して行う防災イベント。防災訓練に参加したことのない人や日頃から防災訓練への参加意欲があっても参加の機会がない人を対象に、さまざまな訓練体験を通して防災を学んでもらう。

 当日は、「はたらく車」の展示を行う。消防署から消防車や救急車が、中野区から「起震車」「スケルトンごみ清掃車」が、警察署からは白バイが、自衛隊からは装甲車などが、それぞれ登場するほか、日本RV協会によるキャンピングカーも来場する。

 体験では、消防署・警察署・自衛隊によるミニ制服着用体験、消防署による「AR消火体験」「応急・救護訓練」、NTT東日本による「防災タワー展示・災害用伝言ダイヤル体験」、中野区の起震車による地震体験やごみ清掃車によるデモンストレーション、感震ブレーカーの使用体験、東京都水道局による「給水背負い袋体験」、両警察署による「防災資機材仕様体験」「AR消化体験」、トヨタモビリティによる「給電車両による給電デモンストレーション」、窪田理容美容専門学校による「ハンドマッサージ体験」「フェースペイント体験」、織田調理師専門学校と日本非常食推進機構による「防災備蓄食リメーク料理試食」などを行う。

 開催時間は9時30分~13時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース