
中野区出身の元宝塚歌劇団男役スターで俳優の沙央(さおう)くらまさんが主催する「KOMAFES(コマフェス)2025」が10月18日、中野区役所1階のソトニワやナカノバなどで開催される。
(関連フォト)チュートリアル徳井義実さんプロデュースブランド「Mystify」コラボの「中野こじらせカレーつけ麺」も中野区役所NYAcafeに登場
中野区観光協会シティープロモーションプロデューサーも務める沙央さん、本名から「こま」「こまちゃん」と呼ばれていることから、イベントを「コマフェス」にしたという。
ナカノバでは「I have a Dream~夢のはじまり~」と題した文化芸術ステージ。芸人・誠子さん、「IKETERU CLUB(イケクラ)」「ZENB」と沙央さんとのトークショー、俳優・大貫勇輔さん監修で東京アスレチッククラブとのコラボステージ、ダンスワークショップ発表、大貫さんの実家である「コスモスダンススタジオ」による作品披露、歌手ステファニーさんによる「機動戦士ガンダム00」の主題歌「フレンズ」や「君がいる限り」の披露、中野区観光大使の講談師・神田山緑さんによる「ロミオとジュリエット」講談、沙央さんと日本舞踊家・山村友里(春海ゆう)さんとの元タカラジェンヌによるコラボパフォーマンスなどを繰り広げる。
ソノニワには「カラダが喜ぶマルシェ」と題したブースが並ぶ。「ZENB」をはじめ、オーガニック、ナチュラル、サステナブル、グルテンフリーなどがテーマの店が並ぶほか、キャシー中島さんプロデュースのタオル「Kathy Mom(キャシーマム)」、誠子さんプロデュース「mercy」を販売。沙央さんプロデュースの「KOMA マルシェ」もあるほか、中野の福祉施設「愛成会」と共に作った「ひのきローズ」のあどりぶフラワー作品も販売。美容専門家・お顔のマジシャンさおりさんの体験ブースも登場する。
「NYAcafe(ナカノヤカフェ)」では、チュートリアル徳井義実さんプロデュースブランド「Mystify」とコラボした「中野こじらせカレーつけ麺」のイベント限定商品や、兵庫県の山奥で採れた天然の国産蜂蜜の養蜂家「Shinobee Honey」の生蜂蜜も販売予定。
「シェアノマ」では「ぬりえ×アップリケ! 世界にひとつの自分色」をテーマにしたワークショップを開催。写真家・MARCOさんと手芸家・洋輔さんによる、子どもから大人まで楽しめる手作りスペシャルワークショップ(キット代=1,000円)を開く。
「ナカニワ」ではパーゴラアート展を実施。「アトリエ Jun」の元宝塚アーティスト・菅原純さんによるライブアートで彩るアート展を開催。
会場向かいの中野セントラルパーク(中野区中野4)イースト棟1階の「絵本ラウンジ LOOPなかの」では、「コマ」つながりでコラボ。コマ撮りアニメで知られるドワーフスタジオの「こまねこーはじめのいっぽ」の特別上映も決定している。
沙央さんは「衣食住+娯楽をテーマに、作品や商品が生まれるまでの『プロセス』を大切にするフェスとして、作り手の背景や思い、文化に触れることで、街の、そして日本の未来にむけて、人と人がつながり、循環を生む一日を届けたい」と話す。
開催時間は11時~19時。入場無料。