64
山崎記念中野区立歴史民俗資料館(通称=れきみん、中野区江古田4、TEL 03-3319-9221)で3月15日、企画展「山崎家の名品」が始まった。
(関連フォト)展示品の隣には解説文なども用意
江戸時代に江古田村丸山組名主を務めた山崎家の生活の一端をうかがうことのできる陶磁器や漆芸品、茶道具などの美術工芸品、6つの掛け軸など、約50点を展示。展示品は、名誉都民の山崎喜作さんが資料館用地とともに中野区に寄贈した貴重な資料の一部という。
開催時間は9時~17時。月曜、第3日曜休館。入館無料。4月30日まで。
「スイカの日」にスイカを囲むイベント「スイカーニバル西瓜祭」が7月27日、「KOENJI Crossover(高円寺クロスオーバー)」(中野区大和町1)内の複合施設「&tenna(アンテナ)」で開催される。
西武新宿線都立家政駅を中心にしたエリアで7月27日、「かせい阿波踊り」が開催される。
八幡神社(中野区大和町2)境内の「やはた幼稚園」園庭で7月19日、「中野区大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会(通称=DAIBON)」が開催される。
中野セントラルパーク(中野区中野4)イースト棟1階の「絵本ラウンジLOOPなかの」で現在、絵本作家かやのしんやさんの絵本原画展が開催されている。
中野区全域をカバーする中野経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキングは、「ファッションセンターしまむら、中野区初出店」の記事が1位となった。
スイカの日に「スイカーニバル」 中野・大和町の複合施設「アンテナ」で
河本、松山ら決勝ラウンドへ