プレスリリース

ディープテックと、デットプロパイダーを繋ぐ「Debt Financing Gateway」5月8日開催!

リリース発行企業:Funds Startups株式会社

情報提供:

金融機関共同研究型ベンチャーデットファンドを運営するFunds Startups株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前川寛洋)は、2025年5月8日に、国内最大級のディープテックカンファレンス”TECHNIUM Global Conference”のサイドイベントとして、ディープテックスタートアップ(以下 DTSU)に特化したデットファイナンスイベント「TECHNIUM-SIDE EVENT |【DTSU特化】Debt Financing Gateway」を開催することをお知らせいたします。

本イベントは、当社とBeyond Next Ventures社との共催イベントです。本イベントでは、DTSUに特化したベンチャーデットをはじめとするデットファイナンスの活用方法がインプットできるセッションに加え、DTSUに対する資金供給に積極的な金融機関等、全6社のキーパーソンらが一堂に会し、各社の取り組みを知ることができる金融機関リバースピッチが行われます。また、イベント終了後には、参加者同士のマッチングや登壇した金融機関とのマッチングが行われます。

なお、ベンチャーデットに関するイベント自体が珍しい中、DTSUに特化した形式かつ、DTSUに積極的な支援を行う国内の代表的な金融機関が一堂に会するイベントは、国内初*の取り組みとなります。

*当社調べ(2025年4月時点、DTSUに対するデットファイナンスをメインテーマとし大手金融機関が登壇する国内のイベントとして)



■当社のDTSU支援に対する取り組み及び開催背景
当社の運営する金融機関共同研究型ベンチャーデットファンドでは、市場に顕在化している全般的なベンチャーデットニーズへの対応に加え、ベンチャーデット市場の拡大に向けて、一般的に資金供給難度が高いと言われる領域に対しても積極的に対応しております。

その中でも、当社はDeeptechを注力分野に位置づけております。2024年8月28日には、経済産業省の「ディープテックベンチャーへの民間融資に対する債務保証制度」の指定金融機関等に独立系ベンチャーデットファンドとしては初の登録を行ったことや、Deeptechの技術的評価体制を強化する目的で、静岡社会健康医学大学院で准教授を務める藤本修平氏、国内外のバイオベンチャーへの投資および経営経験を有する栗原哲也氏らをアドバイザーとして招聘し、ディープテックへの供給体制を整えてまいりました。

これらの結果として、「スタートアップワールドカップ2023」世界大会で優勝を飾り、日本初のAI新医療機器を開発したアイリス株式会社や、米・スタンフォード大学発のスタートアップ企業であり、ワイヤレス給電によって配線のない“デジタル世界”の実現を目指すエイターリンク株式会社等に、ベンチャーデットを供給してまいりました。

また、Deeptechにおけるデットファイナンスの適切な活用を促すべく、投資担当によるDeeptechスタートアップのデット活用を解説するnoteを寄稿する等、当該分野への資金供給拡大および業界発展に対し、積極的に活動しております。

ディープテック・スタートアップにおけるデット調達のTIPS 基礎編 |小原 まみ

このような取り組み背景を踏まえて当社は、この度のTECHNIUM Global Conferenceが目指す「革新的な研究とビジネスを結びつけ、最先端技術の社会実装促進」に共感し、同カンファレンスのVC Partnerとしての参画に加え、同カンファレンスの共催企業であるBeyond Next Ventures社と共に、DTSUとデットファイナンスエコシステムを繋ぐイベントの開催に至りました。

■イベント概要
開催日時:
2025年5月8日(木)14:00~15:30
開催会場:
帝国ホテル 東京(東京都千代田区内幸町1丁目1-1)
推奨参加者:
・資金調達を考えているDTSUの経営者
・DTSUに投資しているVC,CVC,事業会社等
・DTSUに資金供給を望む金融機関
・DTSUを支援する支援機関
参加上限:先着40名
参加方法:下記のイベントページよりお申し込みください。
https://lu.ma/dyg4nwom
*本イベントは、"TECHNIUM Global Conference" のサイドイベントです。イベントの参加にはTECHNIUM Global Conferenceの参加チケットが必要となります。
TECHNIUM Global Conferenceのチケットをお持ちでない方には個別でのご案内を差し上げますのでこちらまでご連絡ください
イベント内容:



■Funds Startupsについて
Funds Startups株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前川寛洋)は「社会的インパクトを創出するスタートアップが、最も理想的な成長を遂げられる仕組みを開発する」をミッションに据え、ファンズ株式会社の100%子会社として2023年12月に設立されました。Funds Startupsでは、Funds Venture Debt FundのGPとして、ファンド運営ならびに金融機関へのベンチャーデットに関する支援を中心に行います。今後については当事業を中核としつつも、スタートアップ専門の投資銀行部門のような役割として、スタートアップの資金調達手段の多様化や環境整備等も手掛けていく予定です。
https://social.funds.jp/fsrelease

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース