プレスリリース

【「書いて配信」で終わらない!】プレスリリースの効果を最大化しよう!戦略的PRのための効果測定マニュアル無料公開

リリース発行企業:株式会社PRIZMA

情報提供:




全6回シリーズ 第3回の配信:株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)は、プレスリリースに関するお役立ち資料シリーズの第3弾として、プレスリリースの配信後に見るべきガイドブックとなる「プレスリリース基礎講座:効果測定編」を無料公開しました。

既に、第1回「入門編」と第2回「メディア拡散編」で配信の基礎をマスターされた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、次のステップとして多くの広報担当者が直面するのが、配信した記事の「成果の曖昧さ」です。

本資料は、広報活動をデータドリブンな戦略へと進化させるために必要な、効果測定方法の基礎を説明した資料となっています。

【前回配信】「プレスリリース基礎講座:メディア拡散編」資料はこちら
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper109

【無料】「プレスリリース基礎講座:効果測定編」資料はこちら
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper111
\これが当てはまる人は、絶対に読んでもらいたい…!/
- 会社に対する広報活動の貢献度が、数値できちんと測れていない気がする
- 配信するだけして、その数値を深く分析したことがない
- プレスリリースの「具体的な活用方法」がイマイチわからない


広報活動の成果を考える時、画面にある数字を見て「なんとなく良さそう」で終わっていませんか?その成果が会社への投資ではなく費用として見られがちな根本原因は、配信した記事が「誰に」「どのように届き」「どの程度読まれているのか」を明確に測定できていないことにあります。



【無料】「プレスリリース基礎講座:効果測定編」資料はこちら
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper111

ホワイトペーパーの内容と特徴

・(前回同様)プレスリリースに関する基礎知識
執筆の前に必ず抑えるべきプレスリリースの前提背景と、配信の仕組みを解説しています。

・「書いて配信」で終わらない!プレスの効果を測定することの意義とは?
広報活動の成果を、経営層はどのように判断していると思いますか?広報戦略の最適化を図り、継続的に実施するためのシステムを構築しよう!

・お悩み別に解説!効果測定のときに着目すべきポイントを伝授!
現在あなたが直面している課題はなんですか?フェーズ別で着目すべきインサイトの種類を紹介しています!

この資料で目指す “理想の広報像”

プレスリリースの効果測定をしないことは、広報・PRだけでなく、事業全体の意思決定に大きなリスクを生みます。

広報活動の成果を明確な数値で説明できず、時期の予算確保が困難になるケース。どのプレスリリースが「機能した」のか分からないためPDCAサイクルが回せず、時間と工数が無駄に浪費されるケース。このような状態は、プレスの効果を測定しないまま「なんとなく広報」をしていることになるのです。

本資料を導入することで、貴社の広報担当者は「何となく忙しい」状態から「データに基づき成果を出すプロ」へと進化します。

「広報の成果が分からない」という不安を解消し、自信を持って経営層に報告できるデータを持つために、ぜひ本マニュアルをご活用ください。

【無料】「プレスリリース基礎講座:効果測定編」資料はこちら
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper111



株式会社PRIZMAについて
株式会社PRIZMAではリサーチから、プランニング、PRまですべての機能を兼ね備えた、一気通貫型でPRサービスを網羅的に提供可能です。
リサーチ&企画力、コンテンツ力、メディアリレーション。3つの要素を組み合わせることで、PRの新たな地平を生み出す、全く新しい形のPRエージェンシーです。
PRIZMAは貴社の専属PRパートナーとして、包括的プロモーション戦略を提供します。

【事業内容】
・ブランドコンサルティング
・コンテンツマーケティング
・ネット集客支援
・メディアPR代行

【サービス概要】
・PRIZMA|調査リリース
独自調査で大手メディアに拡散。平均掲載数も50件以上を実現。PRIZMAにはアンケート調査を活かした豊富な実績があります。大手メディアをはじめとした、影響力の高い媒体へ質の高い記事を配信を行います。
https://www.prizma-link.com/press

・PRIZMA|漫画プロモーション
市場ではまだ新しい漫画インフルエンサーや、1億PVの漫画メディアで培った漫画制作を通して総勢200名以上の実践経験豊富なクリエイターと日々オリジナル漫画を制作しています。貴社のご要望にフィットした実力のある漫画家をアサインさせていただきます。
https://www.prizma-link.com/manga

・PRIZMA|リサーチ
国内1,000 万人以上、5,000件以上の調査実績を誇る国内最大級の市場調査スキームを保有しており、貴社の求める情報を信頼できる客観的なデータでご納品させていただきます。
https://www.prizma-link.com/research

広報担当者・マーケ担当者様必見の無料ホワイトペーパー・コンテンツ集
▼無料ホワイトペーパー
「マンガでわかるPRIZMA」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/prizma_form2
「リサーチコンテンツの活用に関する調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper16
「z世代の漫画コンテンツへの興味関心に関する調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper19

▼コンテンツ集
・「成功する広報の方法とは?」広報担当者がおすすめする方法5選
https://www.prizma-link.com/press/blog/8aCu6dYK
・【プレスリリース使用者必見】プレスリリースの外注って実際意味あるの?
https://www.prizma-link.com/press/blog/press_outsorce
・「ウェビナーの実態調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper40

株式会社PRIZMA
社名:株式会社PRIZMA
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-6-14 今井ビル4F
代表取締役:杉本 昂輝
設立:2024年8月
事業内容:ブランドコンサルティング
コンテンツマーケティング
ネット集客支援
メディアPR代行
HP : https://www.prizma-link.com/
Tel : 03-5468-1850(代)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース