
西武新宿線都立家政駅を中心にしたエリアで7月27日、「かせい阿波踊り」が開催される。主催は都立家政商店街振興組合(中野区若宮3)。
(関連フォト)都立家政駅前のにぎわいの様子(写真はフタバフルーツ前)
1979(昭和54)年に始まった同イベントは今年で44回目。同組合が阿波踊りグループ「かせい連」を結成し、「東京高円寺阿波おどり」の「高円寺天狗(てんぐ)連」の協力を受けながら、まちおこしを目的に毎年開催してきた。コロナ禍で2度開催できなかったが、2023年に復活し、引き続き開催する。
今年は地元の「かせい連」のほか、「高円寺天狗連」「目黒銀座連」「中村橋新連」「杉並さざんか連」「練馬つくし連」「中村橋なごやか連」「久米川連」の計8連が参加するほか、今回は18時ごろから踏切北側辺りで「かせい連」への飛び入り参加阿波踊りを行う。19時50分~20時には、参加連による合同流し踊りも予定している。
開催時間は17時~20時。イベント本部前では先着800人に「かせいチャンエコバッグ」を進呈する。