見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

中野氷川神社祭礼 みこし担ぎに中野駅長も参加、「ちょんまげ」みこし頭は人気者に

JR東中野駅前でみこしを仕切る東一町会の「ちょんまげ」みこし頭

JR東中野駅前でみこしを仕切る東一町会の「ちょんまげ」みこし頭

  • 0

  •  

 旧中野村の総鎮守社である中野氷川神社(中野区東中野1)の例大祭が9月17日・18日の2日間、開催された。

(関連フォト)JR中野駅北口に集結した南口・宮三・打越町会の連合みこし

[広告]

 毎年恒例となっている中野氷川神社の祭礼は、各町会からみこしや山車(だし)が出て街を練り歩く由緒ある祭り。現在の中野区は江戸時代の12の村の集合体で、中野村・本郷村・雑色村・江古田村・片山村・上高田村・新井村・上沼袋村・下沼袋村・上鷺宮村・下鷺宮村、本郷新田村(本郷村から分離)から成り、1932(昭和7)年に、それぞれ村が合併した中野町と野方町がさらに合併し誕生したが、同例大祭は旧中野村の祭りという位置付け。

 祭礼のメインとなる2日目は小雨の降る中、同神社の氏子36町会のうち、20以上ものみこしが運行。単独で宮入りするみこし、青梅街道や山手通り、中野通りや早稲田通りなどの大通りで連合みこしとなって運行する町会など、各町会が予定通りみこしを運行した。

 正午過ぎにJR中野駅北口に集結したのは南口・宮三・打越町会の連合みこし。会場では打越太鼓が鳴り響いた。宮三のみこしには鷺宮商明会のメンバーや正装をしたJR中野駅・飯塚晃駅長も加わってみこしを担ぎ、「JR」「JR」と大合唱が起こっていた。かつて中野駅の南口と北口の町会がみこしで交わることはなかったが、4年ほど前から本祭礼やイベントなどで連携し、連合みこしが恒例となったという。

 JR東中野駅西口ロータリーで話題になっていたのは東一町会のみこしを仕切るみこし頭を務めた「ちょんまげ散髪屋」こと橋本丈直(たけなお)さんの「ちょんまげ」。ほかの町会の女性や子どもたちに「超かわいい」「記念撮影させてください」「触らせてもらってもいいですか」などと声を掛けられ上機嫌だった。「当日に雨が降る予報だったので、いつものまげの形ではなく茶筅髷(ちゃせんまげ)にした」という。当日のSNSでも、ちょんまげのみこし頭写真がアップされ、話題となっていた。

 辺りが暗くなってきたころには小住町会のみこしが女性だけのみこしとなり、東中野ムーンロード商店街近くを運行した。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース