145
中野マルイ裏の桃園会館に併設されている桃園稲荷(中野区中野3)前で2月13日から、初午(はつうま)祭を祝う「行灯(あんどん)祭」が始まる。
(関連フォト)桃園会館に併設の桃園稲荷
数十年前から続く桃園稲荷の初午祭。その年の豊作を祈った農村のお祭りが原型で、五穀豊穣(ほうじょう)と商売繁盛を願って行う。当日は宵宮祭のほか、周辺に約80個の箱型行灯を配し夕方から明け方までライトアップする行灯祭、16日11時からは中野マルイ裏「四季の庭」で餅つきを行い、つきたての餅を販売する。
行灯祭のライトアップは17日まで。
バー「STAND & DINER RUSTY(ラスティ)」(中野区中野2、TEL 03-5340-7877)が9月25日、中野駅南口ファミリーロードにオープンした。
企画展「絵馬展」が現在、江古田二丁目バス停近くの「山崎記念中野区立歴史民俗資料館(通称=れきみん)」(中野区江古田4、TEL 03-3319-9221)で開催されている。
「うんちバリバリ×秋田隆輝 単独ライブ 武道館への道 二歩目」が11月9日、中野駅南口の千光前通り「なかのZERO」(中野区中野2)小ホールで開催される。
中野駅南口・桃園商店街(中野区中野3)のハロウィーンイベント「HAPPY HALLOWEEN 2025」が10月31日、桃園通りなどで開催される。
中野区全域をカバーする中野経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキングは、「ファッションセンターしまむら、中野区初出店」の記事が1位となった。
中野駅南口にバー「ラスティ」 10種以上のクラフトピザや屋根裏空間も
排外主義は「全く無用だ」