学ぶ・知る

中野れきみんで企画展「あつまれ動物」 玩具やはにわ、円了コレクションも

館蔵品の「動物」まつわる企画展示(写真は馬のはにわ)

館蔵品の「動物」まつわる企画展示(写真は馬のはにわ)

  • 42

  •  

 企画展「あつまれ動物!」が6月18日、江古田二丁目バス停近くの「山崎記念中野区立歴史民俗資料館(通称=れきみん)」(中野区江古田4、TEL 03-3319-9221)2階企画展示室で始まった。

(関連フォト)企画展「あつまれ動物!」エントランス

[広告]

 館蔵品の「動物」まつわる郷土玩具、絵画、妖怪博士の異名を取る哲学堂の創設者・井上円了の旅行土産など約230点を、「三大動物ばなし-鷹・犬・象-」「戦争と動物」「かわいい動物、拝む動物」「元は動物」などに分類し、説明パネルなどと共に展示している。

 来館者には江戸時代に浅草寺境内で売られていた紙製の郷土玩具「猫のずぼんぼ」を進呈するほか、同展に関連したクイズラリーも実施し、全問正解者には動物に関するオリジナルシールを進呈する。

 開館時間は9時~17時。月曜・第3日曜休館。入館無料。8月11日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース