学ぶ・知る

中野区ミライ★ライター倶楽部、小学5・6年生対象に無料文章講座開講へ

子どもたちに文章の楽しさを教える代表の中村未来さん(写真右奥)

子どもたちに文章の楽しさを教える代表の中村未来さん(写真右奥)

  • 15

  •  

 「中野区ミライ★ライター倶楽部」が11月、全4回の日程で小学5・6年生を対象に「無料文章講座」を開講する。

(関連フォト)小学生のための無料文章講座の様子(昨年)

[広告]

 「子どもたちが『自分の言葉』を持つこと」をテーマに、中野区を拠点としてプロのライターや脚本家と一緒に「言葉」で表現する楽しさを体験することを目的とした同倶楽部。代表の中村未来さんは「2024年に中野区の助成事業に採択されてこの団体を立ち上げ、小学生を対象にした文章講座と、中野区の文化芸術をテーマとしたアート冊子『MINT』を制作するプログラムを実現した」という。

 今回の無料文章講座では、文章の組み立て方を学ぶゲームを体験。さらに、脚本家の塩田泰造さんを特別講師に招き、特別講義も行う。講座では子どもたちが地域を取材し、アート冊子「MINT」第2弾の制作を子どもたちと共に進める。中村さんは「子どもたちの表現活動をさらに広げていけるようなプログラムになっている」と紹介する。

 現在、受講者を募集している。開催日は11月1日、8日、22日、29日の各日10時~。会場はウェブサイトで確認できる。受講無料。定員は15人。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース