中野区内全域で10月1日、街の魅力を知るための「中野Loversウォーク」が始まった。主催は中野区町会連合会。
町会や自治会の掲示板で文字を見つけながら街を歩く「ウォークラリー」と、中野区内の風景などを写真撮影してインスタグラムに投稿してコンテストに参加する「I▽なかの インスタフォトコンテスト」が同時並行され、12月22日にはなかのZEROホール(中野区中野2)でファイナルイベント「まちの仲間 大クイズ大会」も予定されている。
「ウォークラリー」は、中野区町会連合会に属する108の町会・自治会が6色に色分けされているマップを基に1つの単語になる6つの平仮名を見つける。区内の区民活動センターで配布しているクイズパンフレットに付属の郵便はがきで回答する。正解応募者の中から抽選で50人に「特製ローストビーフ(3,000円相当)」を進呈する。
「I▽なかの インスタフォトコンテスト」は、「ウォークラリー」に参加しながら風景を撮影し、インスタグラムで中野区町会連合会の公式アカウント「nakano_choren」をフォローし、「#あいらぶなかのフォト」とハッシュタグを付けて投稿する。テーマは「私のまちのおすすめスポット」。優秀作品はなかのZEROで開催予定の「ファイナルイベント」で発表し、記念品も進呈する。
「ウォークラリー」「I▽なかの インスタフォトコンテスト」は11月15日まで。
※▽はハートマーク