64
山崎記念中野区立歴史民俗資料館(通称=れきみん、中野区江古田4、TEL 03-3319-9221)で3月15日、企画展「山崎家の名品」が始まった。
(関連フォト)展示品の隣には解説文なども用意
江戸時代に江古田村丸山組名主を務めた山崎家の生活の一端をうかがうことのできる陶磁器や漆芸品、茶道具などの美術工芸品、6つの掛け軸など、約50点を展示。展示品は、名誉都民の山崎喜作さんが資料館用地とともに中野区に寄贈した貴重な資料の一部という。
開催時間は9時~17時。月曜、第3日曜休館。入館無料。4月30日まで。
昨年9月に亡くなった東京工芸大学(中野区本町2)芸術学部の元教授で写真家・細江英公さんの追悼写真展「写真への愛と尊敬」が4月7日、同大芸術情報館(5号館)2階「写大ギャラリー」で始まった。
全国のクラフトビールと海外ビールが楽しめる「大江戸ビール祭り2025春」が5月21日から2週間、中野四季の森公園(中野区中野4)イベントエリアで開催される。
中野ブロードウェイ(中野区中野5)4階のアートギャラリー「Gallery リトルハイ」で4月26日、銭湯絵師・丸山清人さんと孫・千奈さんの二人展「THE銭湯富士」が始まる。
中野マルイ(中野区中野3)4階で4月4日、「鉄道忘れ物掘り出し市」が始まった。
中野駅南口「ナカノサウステラ」(中野区中野2)内「丘の上のひろば」と中野駅北口駅前広場で3月22日・23日の2日間、「好きを交換するカプセルぽん」イベントが開催される。
中野・写大ギャラリーで写真家・細江英公さん追悼写真展「写真への愛と尊敬」
中村奨がサヨナラ打 プロ野球